これが当日の入場券。だったエクア仕様のフューチャー。
3枚目以降は自由に使えます。
当日はそこそこ人が来てました。
男女比も思ってたより偏って無かったです。
展示されていた型抜き前のNight & Day Dimple。
椅子は遠藤さんのこだわりによりベトナム椅子。
司会進行は信頼文具舗の和田さん。
まずは渡邊専務による会社の歴史とノートの説明から。
↓ 昔実際に使用されていた垂れ幕。何かレトロかっこいい。
次に新製品紹介と
竹村教授、遠藤さん、長澤さんによる
thinking power notebook誕生秘話。
そして竹村教授vs遠藤さんのイロブン紹介対決。
実はメトロポリタンの表紙に描かれているこの3つは
御三方を表しているそうな。
そして名前当てクイズ正解者が出なかったため、
ここで新商品を賭けた渡邊専務とのジャンケン大会が。
また、面白い解答を書いた人には竹村賞として
教授所有のイロブンの1つが授与されました。
そして最後にイラストレーター:YOUCHANのぶっちゃけトーク。
ちなみに当日出たお茶菓子も参加者特典のどら焼きと同じ、
すずめやさんの御提供でした。
そして気になる新商品の正体は次の記事で!!
Tweet
3枚目以降は自由に使えます。
当日はそこそこ人が来てました。
男女比も思ってたより偏って無かったです。
展示されていた型抜き前のNight & Day Dimple。
椅子は遠藤さんのこだわりによりベトナム椅子。
司会進行は信頼文具舗の和田さん。
まずは渡邊専務による会社の歴史とノートの説明から。
↓ 昔実際に使用されていた垂れ幕。何かレトロかっこいい。
次に新製品紹介と
竹村教授、遠藤さん、長澤さんによる
thinking power notebook誕生秘話。
そして竹村教授vs遠藤さんのイロブン紹介対決。
実はメトロポリタンの表紙に描かれているこの3つは
御三方を表しているそうな。
そして名前当てクイズ正解者が出なかったため、
ここで新商品を賭けた渡邊専務とのジャンケン大会が。
また、面白い解答を書いた人には竹村賞として
教授所有のイロブンの1つが授与されました。
そして最後にイラストレーター:YOUCHANのぶっちゃけトーク。
ちなみに当日出たお茶菓子も参加者特典のどら焼きと同じ、
すずめやさんの御提供でした。
そして気になる新商品の正体は次の記事で!!
PR
この記事にコメントする